2016年01月02日
成田ゆめ牧場 2015/12/27~28
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年一発目という事で、年末の成田ゆめ牧場でのキャンプレポを
書かせて頂こうと思います。
-------------------
時刻は7:00
いきなり寝坊しました。。。。
もっと早く家を出るつもりだったのに。。。。
寝過ごしてしまったものは仕方ないですね、積み込みは昨日やったし
朝ご飯を食べて出発しました。
ナビをセットしていざ出発。
到着予定は9:30
。。。。。9:30?
チェックイン時間ちょうどに着くのか。
思っていたより近かったです。
外環から高速に乗り常磐道から圏央道へ。
途中の江戸崎で休憩しました。

ここはただのパーキングみたいですね。
そのうち店もできるのかなぁ。
のんびりしてましたが、結局9:45分ごろに到着しました。
管理棟でチェックインとお金を払います。
初めてという事で、詳しく説明していただきました。

サイトはA~Fまであり
A~Cは電源サイト
D~Fがフリーサイトとの事。
私はフリーサイトで予約していましたのでD~Fサイトの空いてるところに張っていいみたいでした。
予約サイトの通り、A~Cサイトは満杯
D~Fはスカスカ(笑)
12月27日~2月一杯はDとFサイトは炊事場とトイレが使用不可との事。
当初の予定通り、GサイトかFサイトの管理等に近い場所が良いかな~
Fサイトの管理等近くはグループキャンプで利用中。
少し離れたところにもう1家族の方が張っています。
Gサイトも結構張っていますが、奥の方に張れそうな場所を見つけました。
本日の設営場所は、こことする!(水曜どうでしょう)
本日利用幕は当然リビシェルでございます。
昨日、張っておいてよかった(笑)
すんなり張れました。

シールドルーフも、昨日アドバイス聞いていたので特に引っかかることもなく。
のんびりダラダラ。。。。
ベテランキャンパーの人が見たらさっさと張れ!と怒られそうなくらい(笑)

本日はお座敷スタイルで挑みます。
10時ぐらいから設営開始して完全に終わったのが13時位(笑)
ダラダラしすぎ(笑)


お昼ごはんを買いに一回出かけます。
ゆめ牧場と言えば、なりたやさん?ですかね。
お昼ごはんを買い込み、戻ってきたのが14時。
設営中は晴れ渡っていましたが、雲が出てきました。


昼ごはんをすませ、コーヒータイムです。

コーヒーを飲んだら、やる事がなくなってしまいました(笑)
時刻は15時半です。
気温は8.6度でした。

まで、焚き火は早いかな~
昨日薪を買っておいたんですが、不安だったので管理棟で1薪買ってきました。
650円也

施設の写真撮ろうと思ったんですが、管理棟だけ(笑)

リビシェルの向こう側の奥が牧場みたいですね。
何家族も横の道を通って牧場に向かっていました。

16時を回りました。
気温はぐんぐん下がって6度台に。

17時になったら、夕ご飯を作ろう~
一度切りますね。
今年もよろしくお願いします。
新年一発目という事で、年末の成田ゆめ牧場でのキャンプレポを
書かせて頂こうと思います。
-------------------
時刻は7:00
いきなり寝坊しました。。。。
もっと早く家を出るつもりだったのに。。。。
寝過ごしてしまったものは仕方ないですね、積み込みは昨日やったし
朝ご飯を食べて出発しました。
ナビをセットしていざ出発。
到着予定は9:30
。。。。。9:30?
チェックイン時間ちょうどに着くのか。
思っていたより近かったです。
外環から高速に乗り常磐道から圏央道へ。
途中の江戸崎で休憩しました。
ここはただのパーキングみたいですね。
そのうち店もできるのかなぁ。
のんびりしてましたが、結局9:45分ごろに到着しました。
管理棟でチェックインとお金を払います。
初めてという事で、詳しく説明していただきました。
サイトはA~Fまであり
A~Cは電源サイト
D~Fがフリーサイトとの事。
私はフリーサイトで予約していましたのでD~Fサイトの空いてるところに張っていいみたいでした。
予約サイトの通り、A~Cサイトは満杯
D~Fはスカスカ(笑)
12月27日~2月一杯はDとFサイトは炊事場とトイレが使用不可との事。
当初の予定通り、GサイトかFサイトの管理等に近い場所が良いかな~
Fサイトの管理等近くはグループキャンプで利用中。
少し離れたところにもう1家族の方が張っています。
Gサイトも結構張っていますが、奥の方に張れそうな場所を見つけました。
本日の設営場所は、こことする!(水曜どうでしょう)
本日利用幕は当然リビシェルでございます。
昨日、張っておいてよかった(笑)
すんなり張れました。
シールドルーフも、昨日アドバイス聞いていたので特に引っかかることもなく。
のんびりダラダラ。。。。
ベテランキャンパーの人が見たらさっさと張れ!と怒られそうなくらい(笑)
本日はお座敷スタイルで挑みます。
10時ぐらいから設営開始して完全に終わったのが13時位(笑)
ダラダラしすぎ(笑)
お昼ごはんを買いに一回出かけます。
ゆめ牧場と言えば、なりたやさん?ですかね。
お昼ごはんを買い込み、戻ってきたのが14時。
設営中は晴れ渡っていましたが、雲が出てきました。
昼ごはんをすませ、コーヒータイムです。
コーヒーを飲んだら、やる事がなくなってしまいました(笑)
時刻は15時半です。
気温は8.6度でした。
まで、焚き火は早いかな~
昨日薪を買っておいたんですが、不安だったので管理棟で1薪買ってきました。
650円也
施設の写真撮ろうと思ったんですが、管理棟だけ(笑)
リビシェルの向こう側の奥が牧場みたいですね。
何家族も横の道を通って牧場に向かっていました。
16時を回りました。
気温はぐんぐん下がって6度台に。
17時になったら、夕ご飯を作ろう~
一度切りますね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。